Return-Path: 
Date: Tue, 26 May 2020 22:27:54 +0900
From: 切明 義孝 
Reply-To: publichealthnetwork@umin.ac.jp
Subject: [PHNetwork:001134] 新型コロナウイルス情報0526
To: publichealthnetwork@umin.ac.jp (PHNetwork)
Message-Id: <05262227.ME18304101@umin.ac.jp>
X-ML-Name: PHNetwork
X-Mail-Count: 001134
X-MLServer: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post)
X-ML-Info: If you have a question,  please contact publichealthnetwork-request@umin.ac.jp;  
X-Mailer: htmail
X-Encrypt: PLAINTEXT
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=Shift_JIS
Content-Transfer-Encoding: 7bit
Precedence: list
Lines: 416
List-Id: publichealthnetwork.umin.ac.jp
List-Software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]
List-Post: 
List-Owner: 
List-Help: 
List-Unsubscribe: 


東京都のホームページを参考に新型コロナウイルスによる感染者と
死者の割合を計算しました。
都の人口を1400万人とすると感染者は5170人で、都の人口に占める割合は
約0.037%、死者は292人で割合は約0.002%でした。

5月26日の読売新聞によると国内合計の感染者は16630人、
死者は852人でした。

同じく日本の人口を1億2000万人として計算すると日本の人口に占める
感染者の割合は0.014%、死者は0.00071%でした。

一方インフルエンザでは毎年人口の5〜10%、600万〜1200万人が
罹患すると言われています。
またインフルエンザによる死者は毎年数千〜数万人といわれており
新型コロナウイルスによる影響よりも桁違いに大きいです。

新型コロナウイルス感染者を人口10万人当たり0.5人以下にすることが
目標の一つになっていますが結核の新規登録患者数は人口10万人当たり
13.3人でした(2018年)。同年の結核死亡者数は2303人です。

新型コロナウイルスによる影響を軽視したり矮小化するつもりはありませんが日本の新型
コロナウイルス対策は現在大成功しています。
それゆえ風評被害や過度の自粛による経済的被害が心配です。
日本の自殺者数は年間約2万人です(警視庁HP)。
新型コロナウイルスによる死者を防いでも、それ以上に自殺者を増やしたら
意味がありません。
新宿駅周辺はホームレスが増えており首都圏の鉄道は人身事故が
増えたように感じます。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 トピックス『感染症エクスプレス@厚労省』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆新型コロナウイルス感染症について
 新型コロナウイルス感染症について、5月14日、各自治体が公表している感染者数(PCR
検査陽性者数)を集計した結果、国内感染者は16,022名、死亡者は710名となりました。
また、新規感染者は99名、新規死亡者は23名となりました。
 これに加え、これまでにチャーター便で感染者15名、空港検疫で感染者156名が確認さ
れており、合計すると16,193名となります。また、国内死亡者は710名となります。

 感染管理に関しては、下記国立感染症研究所等が発表しているマニュアルをご覧くださ
い。
○新型コロナウイルス感染症に対する感染管理(2020年4月27日改訂版)(国立感染症研究
所 感染症疫学センター・国立国際医療研究センター 国際感染症センター)
https://www.niid.go.jp/niid/images/epi/corona/2019nCoV-01-200427.pdf
 別添:表. 状況、職種、活動種類に応じた COVID-19 流行時における PPE の使用例
https://www.niid.go.jp/niid/images/epi/corona/2019nCoV-01-200427tbl.pdf

○「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」を公表しました(5月14日)
 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議が5月14日開かれ、、現状の状況分析を行い
、分析した結果をまとめた「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」を公表し
ました。詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00093.html

○新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安を改訂しました(2020年5月8日
)
 今般、新型コロナウイルス感染症専門家会議の議論を踏まえ、一般の方々に向けた受診
・相談の目安について改訂致しました。
https://www.mhlw.go.jp/content/000628619.pdf
 これは、どのような方にどのような場合に相談・受診いただくのが適切か、その目安を
示すことで、必要な方が適切なタイミングで医療 を受けられる体制を確保することを目
指したものです。 運用につきましては、その方の状況をふまえ、柔軟に判断を行って頂
きますようお願い致します。

○日本感染症学会より、COVID-19 に対する薬物治療の考え方 第3版が公開されました。
 COVID-19 に対する薬物治療の考え方 第3版(2020年5月8日)
http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_drug_200514.pdf

 また、4月20日、国立感染症研究所は濃厚接触者の定義を変更しました。
https://www.niid.go.jp/niid/images/epi/corona/2019nCoV-02-200420.pdf
 この公開に伴い、質問が多数寄せられており、Q&Aが設けられておりますのでご参考く
ださい。
○積極的疫学調査実施要領における濃厚接触者の定義変更等に関するQ&A(2020年4月22日
)
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/2484-idsc/9582
-2019-ncov-02-qa.html

 その他、国立感染症研究所の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報は以下の
ページでご覧いただけます。
○新型コロナウイルス(2019-nCoV)関連情報について(国立感染症研究所)
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/9324-2019-ncov
.html

 上記事務連絡を含め、厚生労働省からの新型コロナウイルス感染症に関する通知・事務
連絡は下記ページに掲載されています。
 自治体・医療機関向けの情報一覧(新型コロナウイルス感染症):
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00088.html
 また、上記ページ内にもございますが、主な通知・事務連絡については、こちらのPDF
にもまとまっております。ご参考ください。
https://www.mhlw.go.jp/content/000630191.pdf

○『ラブライブ!サンシャイン!!』に登場するスクールアイドルAqours(アクア)を描い
た手洗いポスターを通じて、感染症予防の大切さを啓発します
 厚生労働省は、5月12日、株式会社サンライズと協力し、『ラブライブ!サンシャイン!
!』に登場するスクールアイドル、Aqours(アクア)による新型コロナウイルス感染症予
防の手洗い推進啓発ポスターを公開しました。
 新型コロナウイルス感染症は、罹患しても約8割は軽症で経過し、治癒する例が多いこ
とが報告されている一方、高齢者や基礎疾患をお持ちの方は、重症化するリスクが高いこ
とが報告されています。そのため、国民の皆さま一人一人がこの感染症に罹らないための
予防策を徹底していただくことに加え、重症化のリスクが高い高齢者をその下の世代の方
々が守るという意識を持つことが重要であると考えます。
 以下のサイト(厚生労働省ホームページ含む)からダウンロードできますので、ぜひ、
ご家庭、学校、職場などでご活用ください。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/LLS_tearai_s.jpg
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11249.html
http://www.lovelive-anime.jp/uranohoshi/LLS_tearai.jpg(『ラブライブ!サンシャイ
ン!!』公式サイト)
(C)2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!! 
※注意:データの二次配布、改変、用途外での使用、販売・譲渡を含む営利を伴う使用は
禁止とさせていただきます。
※画像素材を掲載・使用される際は、必ず上記の(C)表示を記載いただきますよう、お願
いします。

「3密を避けましょう」ポスターや、感染予防に大切な7つのピクトグラムはこちら(ダウ
ンロード自由、ぜひご利用ください。)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html#kokumin

【新型コロナウイルス感染症に立ち向かっている医療従事者へのご理解と応援をお願いし
ます】
 すべての医療従事者は、国民の命を守るため、日々懸命に新型コロナウイルス感染症に
立ち向かっていますが、残念なことに、医療従事者への「不当な偏見」や「差別」が一部
で見られます。これは決して許されないものです。
 私たち1人ひとりが正しく行動することが、医療従事者に対する応援となります。みな
さまのご理解とご協力をお願いいたします。
 厚生労働省では、医療従事者へのご理解を深めていただくための啓発用ポスターを作成
しました。以下のサイト(厚生労働省ホームページ)からダウンロードできますので、ぜ
ひ、ご家庭、学校、職場などでご活用ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html#sabetsu
ポスターはこちら。ご自由にお使いください。(加工・改変等はおやめください)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/CV_posterB_200507_fix.pdf

【新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を公表しました】
 5月4日、新型コロナウイルス感染症専門家会議からの提言を踏まえ、新型コロナウイ
ルスを想定した「新しい生活様式」を具体的にイメージいただけるよう、今後、日常生活
の中で取り入れていただきたい実践例をお示しいたします。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html
こちらのページの実践例画像はご自由にお使いください。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000627771.jpg
 手洗い、咳エチケット等の感染対策」、「『3つの密』の回避」、「人との接触を8割
減らす10のポイント」とともにご活用いただくようお願いいたします。

【新型コロナウイルス感染症の影響下で働く方々へ(みなさまからのエール)】
 私たちの命を守るため、医療従事者の方が、また、医療の現場や私たちの生活を支える
ため、スーパーやドラッグストア、物流・公共交通機関、保育や介護の施設などで多くの
方が働いています。こうしたみなさまへのエールを送る活動がはじまっています。
 ニッポン放送、Yahoo!ニュース、LINE株式会社等で、応援の取り組みが開始されてお
ります。詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html#sabetsu

【知らないうちに、拡めちゃうから。】
 疫病から人々を守るとされる妖怪「アマビエ」をモチーフに、若い方を対象とした啓発
アイコンを作成しました。
 自分のため、みんなのため、そして大切な人のため。私たち一人ひとりが、できること
をしっかりやっていく。それが私たちの未来を作ります。国民の皆さま、引き続き、不要
不急の外出や3密を避ける行動へのご協力をお願いします。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html#wakamono

 厚生労働省では新型コロナウイルス感染症特設ページを作成しておりますので、こちら
にて最新情報をご確認いただけます。
<新型コロナウイルス感染症について>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
 上記特設ページでは、医療機関の方向けの情報の他、国民の皆さまへとして、妊婦の方
、高齢者、不妊治療を検討されている方、働く方や経営者の方向け情報、学校の臨時休業
に関する説明など、国内の発生状況、政府の対策以外にも幅広く項目を設けております。
ぜひご活用ください。
 現在の状況と厚生労働省の対応については、毎日正午までの各国機関やWHO等から発表
された内容を踏まえ、プレスリリースとして発表しております(休日は現在の状況をデー
タとしてリリースしております)。
 厚生労働省が把握している情報と現在の対応など、プレスリリース一覧は下記にござい
ます。
<報道発表一覧(発生状況、国内の患者発生、海外の状況、その他)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00086.html
<報道発表一覧(チャーター便、クルーズ船関連)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00108.html

■□医療機関向け情報(治療ガイドライン、臨床研究など)□■
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00111.html
 新型コロナウイルス感染症に関する医療機関向け情報(治療ガイドライン、臨床研究な
ど)を掲載しています。ぜひご覧ください。

<関連情報>
○新型コロナウイルス(2019-nCoV)関連情報について(国立感染症研究所)
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/9324-2019-ncov
.html
○新型コロナウイルス感染症の現状の評価と 国内のサーベイランス、医療体制整備につ
いて(2020年2月7日時点)(国立感染症研究所)
https://www.niid.go.jp/niid/images/epi/corona/2019nCoV-04-200207.pdf
○感染症発生動向調査及び積極的疫学調査により報告された新型コロナウイルス感染症確
定症例112例の記述疫学(2020年2月24日現在)
https://www.niid.go.jp/niid/ja/covid-19/9440-covid14-14.html
<厚生労働省英語版ページ>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/newpage_00032.html
<厚生労働省中国語版ページ>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/newpage_09534.html

 国民の皆様におかれては、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様にお一人お一人の咳
エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。感染症対策に努めていただくようお願
いいたします。
 集団感染の共通点は、特に、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」
、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」です。換気が悪く、人が密に集まって
過ごすような空間に集団で集まることを避けてください。
 お願い1:外出はできるだけひかえてください。やむを得ず外出する場合には、マスク
を着用していただくようお願いします。
 お願い2:「三密」(密集、密閉、密接)を避けましょう。集団感染は、「換気が悪く
」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い
場所」という共通点があります。
 お願い3:咳エチケット(咳やくしゃみをする際、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖
、肘の内側などを使って、口や鼻をおさえること)や手洗いをお願いします。
 風邪症状があれば、外出を控えていただき、やむを得ず外出される場合にはマスクを着
用していただくようお願いします。

●新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安●
1.相談・受診の前に心がけていただきたいこと
○ 発熱等の風邪症状が見られるときは、学校や会社を休み外出を控える。
○ 発熱等の風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定して記録しておく。
○ 基礎疾患(持病)をお持ちの方で症状に変化がある方、新型コロナウイルス感染症以
外の病気が心配な方は、まずは、かかりつけ医等に電話で御相談ください。
2.帰国者・接触者相談センター等に御相談いただく目安
○ 少なくとも以下のいずれかに該当する場合には、すぐに御相談ください。(これらに
該当しない場合の相談も可能です。)
 ☆ 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがあ
る場合
 ☆重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
(※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受
けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
☆上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い
症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方
も同様です。)
○ 相談は、帰国者・接触者相談センター(地域により名称が異なることがあります。)
の他、地域によっては、医師会や診療所等で相談を受け付けている場合もあるので、ご活
用ください。
(妊婦の方へ)
  妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに帰国者・接触者
相談センター等に御相談ください。
(お子様をお持ちの方へ)
  小児については、小児科医による診察が望ましく、帰国者・接触者相談センターやか
かりつけ小児医療機関に電話などで御相談ください。
※なお、この目安は、国民のみなさまが、相談・受診する目安です。これまで通り、検査
については医師が個別に判断します。

3.医療機関にかかるときのお願い
○ 複数の医療機関を受診することにより感染を拡大した例がありますので、複数の医療
機関を受診することはお控えください。
○ 医療機関を受診する際にはマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくし
ゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などを使って、口や鼻を
おさえる)の徹底をお願いします。


◆風しんの報告が続いています
 2018年は、12月30日までに2,917例の届出があり、そのうち、2,857例は7月23日以降の
報告でした。(確定値)
 2019年は、12月29日までに2,306例の報告があります。患者の多くは、昨年同様30〜50
代の男性で、都市圏を中心に報告されています。2020年は5月3日までに75例の報告があり
ます。
 厚生労働省は、今般の風しんの発生状況を踏まえ、厚生科学審議会感染症部会及び予防
接種基本方針部会での議論に基づき、これまで風しんの定期接種をうける機会がなかった
1962年(昭和37年)4月2日から1979年(昭和54年)4月1日までの間に生まれた男性に対し
て、抗体検査を前置した上で、予防接種法に基づいた風しんの第5期の定期接種を行って
おります。
 対象となる男性は、2022年3月末までの間、市区町村により送付されるクーポン券を使
用すれば、無料で抗体検査及び原則無料で定期接種を受けられるようになります。クーポ
ン券は市区町村から順次送付しております。まだクーポン券が送付されない対象者も、市
区町村に希望すればクーポン券を発行し、抗体検査を受けられます。なお、自治体により
事業の開始時期や対応が異なるため、お住まいの市区町村にお問い合わせください。

 また、YouTubeにて動画【止めるぞ 風しん 〜おじさま世代の皆様へ〜】を公開してお
ります。風しんの患者が急増する中、40代、50代の皆さま、その他の皆さまも、すぐ検査
に行っていただきたい思いを動画にし、公開いたしました。
 風しんはなぜ怖いの?クーポン券とは?どうやって使うの?など、わかりやすく動画に
て説明しております。ぜひ皆様の視聴および周りの方への視聴のお勧めをお願いいたしま
す。
<動画はこちら>(YouTubeへリンク)
https://www.youtube.com/watch?v=IUQZN1J4zI4

<風しんの追加的対策特設ページ>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kan
senshou/rubella/index_00001.html
■□啓発資料□■
<ポスター(A2サイズ)>
https://www.mhlw.go.jp/content/A2_final.pdf
<リーフレット(A4サイズ)>
https://www.mhlw.go.jp/content/000617770.pdf
ポスター・リーフレットの画像を加工・編集してのご使用は固くお断り申し上げます。

<クーポン券の使用可否のお知らせポスター>
https://www.mhlw.go.jp/content/000537268.pdf
<名刺サイズの案内用紙>
https://www.mhlw.go.jp/content/000537274.pdf
<クーポン券の使用上の注意>
https://www.mhlw.go.jp/content/000537276.pdf

 今回の追加的対策の円滑な実施にむけて、引き続き検討を進めてまいります。

<風しんについて>
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansens
hou/rubella/
<風疹 発生動向調査 2020年第18週(’20/5/8現在)>
https://www.niid.go.jp/niid//images/idsc/disease/rubella/2020pdf/rube20-18.pdf

【リーフレット】
<体調不良の時はムリしないで>
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansens
hou/rubella/dl/poster15.pdf
<妊娠を希望する女性、妊婦とそのご家族へ>
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansens
hou/rubella/dl/poster14.pdf
<職場は風しん予防対策をしていますか>
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansens
hou/rubella/dl/poster13.pdf

【政府広報オンライン】
 昭和37年度〜53年度生まれの男性の皆さんへ 風しんの予防接種にご協力ください!
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201406/3.html

【政府インターネットテレビ】(動画)
<昭和37〜53年度生まれの男性の方へ 〜生まれてくる赤ちゃんを守る“風しん対策”>
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg19934.html
<ピックアップ!〜赤ちゃんを守る! 〜男性も風しん対策を>
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg20050.html


◆フィリピンポリオ(急性灰白髄炎)の流行が継続しています。マレーシアでポリオが発
生しています
 野生型ポリオウイルス(WPV)は西太平洋地域では2002年に根絶が宣言されていますが
、低い接種率に関連して生じるワクチン由来株(VDPV)の1・2型が、2019年より西太平洋
地域で流行しています。
 2019年9月にフィリピンでポリオの発生が報告されて以降、フィリピン/マレーシアでは
それぞれ2019年には15/3例、2020年は4月時点で1/1例のポリオ症例の報告があります。急
性弛緩性麻痺の症状のある患者さんを観た際は、フィリピンなど、ポリオ流行国への渡航
歴を聞いた上で、ポリオの検査をご検討ください。必要に応じて、ポリオや急性弛緩性麻
痺の届出の徹底もお願いします。
 なお、フィリピンを含め、ポリオが発生している国に4週間以上の長期滞在を予定して
いる方は、渡航前の追加接種が世界保健機関より推奨されています。特に、1975年から19
77年生まれの方はポリオに対する免疫が低いことが分かっており、この世代の方に対して
は追加接種が強く推奨されます。
 また、定期接種(四種混合)を終えてない方や、これまでに一度もポリオの予防接種を
受けたことがない方は、長期滞在しない場合であっても、渡航前に予防接種を受けて頂く
ことが推奨されます。


◆コンゴ民主共和国でエボラ出血熱が発生しています
 厚生労働省では、検疫や国内での対応強化のため注意喚起を行っています。エボラ出血
熱の流行地域であるコンゴ民主共和国(北キブ州及びイツリ州)から帰国された方は、検
疫官に申告するようにしてください。 
 2018年8月1日(現地時間)、世界保健機関(WHO)及びコンゴ民主共和国(旧ザイール
)保健省は、同国北東部の北キブ州において、エボラ出血熱が発生したことを発表しまし
た。2020年5月9日までに、北キブ州・イツリ州・南キブ州の3州において、2,268名の死
亡例を含む、3,462例の患者(確定3,317例、疑い145例)が報告されています。また、201
8年8月8日から高リスク群に対してのワクチン接種が始まりました。
 2019年6月11日(現地時間)、WHO及びウガンダ共和国保健省は、同国西部のカセセ県に
おいて、エボラ出血熱患者が確認されたことを発表しました。2019年8月30日までに、3例
の死亡例が報告されています。これらの患者は、コンゴ民主共和国からの入国者の発症例
で、患者への接触者については追跡できているとのことです。
 2019年7月14日(現地時間)、北キブ州の州都ゴマにおいて、エボラ出血熱患者が確認
されました。2019年7月17日、今回のエボラ出血熱の流行に関する緊急委員会がWHOで開催
され、「国際的に懸念される公衆衛生上の危機(PHEIC)」に該当するとの見解が示され
ています。2020年4月13日に緊急委員会が開催され、PHEIC継続の見解が示されています。
 2019年8月16日、コンゴ民主共和国の保健省及びWHOは、南キブ州でのエボラ出血熱の発
生を確認したと発表しました。
 今回の発生地域では、2019年4月18日の武装勢力による病院襲撃によりWHO職員に死傷者
が出るなど、反政府勢力による非人道的行為が行われており、以前より外務省から退避勧
告が出されています。


◆「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療法を確立するための研究」の公募を行
っています
 5月15日から29日まで、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療法を確立する
ための研究」の公募を行っています。
 詳細は以下URLをご参照ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11197.html


◆2020年度「世界エイズデー」キャンペーンテーマを募集しています
 厚生労働省と公益財団法人エイズ予防財団では、毎年12月1日の世界エイズデーに向け
て、国内キャンペーンのテーマを設定しています。
 多くの方にエイズについて考えて頂けるように、テーマ案を広く募集しています。
 募集締切は、5月29 日(金)です。詳細は以下のウェブサイトをご覧ください。 

<2020年度「世界エイズデー」キャンペーンテーマについて>
https://api-net.jfap.or.jp/edification/aids/camp2020_theme.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 感染症発生情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■国内の感染症発生状況

◆IDWR 2020年第17週(第17号)(2020年5月15日)
 咽頭結膜熱の定点当たり報告数は増加した。

<IDWR 感染症発生動向調査週報>
https://www.niid.go.jp/niid/ja/idwr-dl/2020.html


■海外の感染症発生状況

◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報
 (2020年5月1日〜2020年5月13日掲載)

2020年5月10日  新型コロナウイルスのアウトブレイクに関するIHR(国際保健規則)緊急
委員会 第3回会合に関する声明
https://www.forth.go.jp/topics/20200510.html

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


・・☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆
      公衆衛生ネットワーク
投稿は: publichealthnetwork@umin.ac.jp
アドレス変更依頼や配信停止は切明へ phnet@msn.com
過去記事は下記アドレスから利用できます。掲載は翌日になります。
https://center4.umin.ac.jp/ml/archive/PHNetwork/
*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆・・