Return-Path: 
Date: Tue, 18 Nov 2014 23:10:23 +0900
From: 掛園 浩 
Reply-To: publichealthnetwork@umin.ac.jp
Subject: [PHNetwork:000220] 感染予防のメール
To: publichealthnetwork@umin.ac.jp (PHNetwork)
Message-Id: 
In-Reply-To: <2755436219C6487BA353CA849C51A845@OwnerPC>
References: <9A0BACA878FB4C9DBA1FFC36AD94922A@OwnerPC> <2755436219C6487BA353CA849C51A845@OwnerPC>
X-ML-Name: PHNetwork
X-Mail-Count: 000220
X-MLServer: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post)
X-ML-Info: If you have a question,  please contact publichealthnetwork-request@umin.ac.jp;  
X-Mailer: Microsoft Windows Live Mail 15.4.3555.308
X-Priority: 3
X-MSMail-Priority: Normal
Importance: Normal
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V15.4.3555.308
X-NAI-Spam-Flag: NO
X-NAI-Spam-Level: **
X-NAI-Spam-Threshold: 15.1
X-NAI-Spam-Score: 2.4
X-NAI-Spam-Version: 2.3.0.9393 : core <5129> : inlines <1535> : streams  <1344581> : uri <1835168>
Mime-Version: 1.0
Content-Type: multipart/alternative;  boundary="----=_NextPart_000_001C_01D00384.D4BEB9E0"
Precedence: list
Lines: 267
List-Id: publichealthnetwork.umin.ac.jp
List-Software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]
List-Post: 
List-Owner: 
List-Help: 
List-Unsubscribe: 

Content-Type: text/plain;  charset="utf-8"
Content-Transfer-Encoding: quoted-printable

佐賀県の掛園です。

本日(11/18)佐賀県に送った感染予防のメールです。

佐賀県御中

  読売新聞で報道されましたが、歯科医院の8割以上は、歯を削る際に使う器具(タービン、コントラ等)を加熱消毒していないとの事です。私も佐賀県内の歯科診療所に何件か勤務した事がありますが、加熱消毒を行っている診療所は皆無(ゼロ)でした。福岡県内の知人の歯科医師に尋ねた所、監査があった時だけ、消毒を行ったり、消毒せず、パックに入れ、患者さんの前でいかにも消毒したふりをしてパックを開ける診療所もありました。
 本日(11/18)杵藤保健所から12月に歯科診療を別件で訪問するとの連絡が電話がありましたが、感染予防の調査はしないそうです。保健所や県は、県民から感染症を予防するため、感染予防を指導すべきではないでしょうか?

 感染予防するには、歯を削る器具の数は、削る患者さんの数の最低でも2~3倍必要です。そうしないと消毒する時間がとれないからです。また、消毒を担当するスタッフに実際本当にやっているか否かの聞き取り調査とその手順を実際やってもらう必要があると思います。
 毎日患者さんごとにしているなら、スムーズに手順はすすむはずです。

 健康増進法に基づき情報の提供を行いますので、県民への感染予防のため、感染予防の指導をお願いします。


〒849-1321
佐賀県鹿島市古枝甲336-1
けんこう歯科医院
掛園 浩
0954-63-7118 
http://www.asunet.ne.jp/%7ebbb/
Content-Type: text/html;  charset="utf-8"
Content-Transfer-Encoding: quoted-printable

佐賀県の掛園です。
 
本日(11/18)佐賀県に送った感染予防のメールです。
 
佐賀県御中
 
  読売新聞で報道されましたが、歯科医院の8割以上は、歯を削る際に使う器具(タービン、コントラ等)を加熱消毒していないとの事です。私も佐賀県内の歯科診療所に何件か勤務した事がありますが、加熱消毒を行っている診療所は皆無(ゼロ)でした。福岡県内の知人の歯科医師に尋ねた所、監査があった時だけ、消毒を行ったり、消毒せず、パックに入れ、患者さんの前でいかにも消毒したふりをしてパックを開ける診療所もありました。
 本日(11/18)杵藤保健所から12月に歯科診療を別件で訪問するとの連絡が電話がありましたが、感染予防の調査はしないそうです。保健所や県は、県民から感染症を予防するため、感染予防を指導すべきではないでしょうか?
 
 感染予防するには、歯を削る器具の数は、削る患者さんの数の最低でも2〜3倍必要です。そうしないと消毒する時間がとれないからです。また、消毒を担当するスタッフに実際本当にやっているか否かの聞き取り調査とその手順を実際やってもらう必要があると思います。
 毎日患者さんごとにしているなら、スムーズに手順はすすむはずです。
 
 健康増進法に基づき情報の提供を行いますので、県民への感染予防のため、感染予防の指導をお願いします。
 
 
〒849-1321
佐賀県鹿島市古枝甲336-1
けんこう歯科医院
掛園 浩
0954-63-7118