Return-Path: 
Date: Sat, 4 Jul 2015 10:45:18 +0900
From: 岩室 紳也 
Reply-To: publichealthnetwork@umin.ac.jp
Subject: [PHNetwork:000341] 2015.8.7-9 AIDS文化フォーラム in 横浜 のご案内
To: publichealthnetwork@umin.ac.jp (PHNetwork)
Message-Id: <004001d0b5fb$15bab240$413016c0$@nifty.ne.jp>
X-ML-Name: PHNetwork
X-Mail-Count: 000341
X-MLServer: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post)
X-ML-Info: If you have a question,  please contact publichealthnetwork-request@umin.ac.jp;  
X-Mailer: Microsoft Outlook 15.0
DKIM-Signature: v=1; a=rsa-sha256; c=relaxed/relaxed; d=nifty.ne.jp;  s=mar2011msa; t=1435974319;  bh=hpA6pPxp4d1Sj49ZbO/NJDI1GgLPznEsyKcOy+Zch7M=;  h=From:To:Subject:Date:Message-ID:MIME-Version:Content-Type;  b=fYckjaW9ThYJWdUJZynXEOAm039uZ1b+asGs9TVoXa+uSoUrw2o6DzTUTsWKRxDXE   gD80XV25hWAgSr8GrupzhM/R6MZCkb14lUp/G2oj03k/+8UJH6L8IZvEc8U4u68bVJ   k1NJIBNjo/2z45DmB78LagXTSe/YTmgNrFLp7KUU=
X-Nifty-SrcIP: [58.1.179.123]
Thread-Index: AdC1+vMGd6/2Pi1EQn6lCM7ZcsinpA==
Content-Language: ja
X-NAI-Spam-Flag: NO
X-NAI-Spam-Level: *
X-NAI-Spam-Threshold: 15.1
X-NAI-Spam-Score: 1
X-NAI-Spam-Version: 2.3.0.9393 : core <5356> : inlines <3321> : streams  <1465871> : uri <1976099>
Mime-Version: 1.0
Content-Type: multipart/alternative;  boundary="----=_NextPart_000_0041_01D0B646.85A71530"
Precedence: list
Lines: 1438
List-Id: publichealthnetwork.umin.ac.jp
List-Software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]
List-Post: 
List-Owner: 
List-Help: 
List-Unsubscribe: 

Content-Type: text/plain;  charset="UTF-8"
Content-Transfer-Encoding: base64

1994年の第10回国際エイズ会議と同時に始まったAIDS文化フォーラム in 横浜が今年第22回目を迎えます。
 
テーマ:今こそ、ともに生きる
期間:2015年8月7日(金)~8月9日(日)
場所:かながわ県民センタ- (横浜駅西口徒歩5分:  地図)
入場:無料
ホームページ:http://www.yokohamaymca.org/AIDS/
プログラム:(  最新版のはこちらからダウンロード)
 
オープニング
テーマ:今こそ、ともに生きる
HIV/AIDS が確認された初期の頃から、「ともに生きる」ということが繰り返し語られてきました。
では、今、こ の「ともに生きる」社会が実現できているでしょうか。
も し課題があるとすれば今、何をどうすることが求められ ているのでしょうか。
22 回目を迎える AIDS 文化フォーラム in 横浜では「ともに生きる」と言う視点から 当事者が生きやすい世の中になっているか 予防啓発活動は今のままでいいのか 患者の高齢化に地域は対応できているか 今こそ、「ともに生きる」を実現するために何が求められているのかを展望します。
 
当時者の立場から
高久陽介(JaNP+)
 
学校と連携したセクシュアリティ教育を実践している立場から
星野慎二(SHIP)
 
福祉施設での受け入れと実態調査の経験から
山内哲也(社会福祉法人武蔵野会)
 
医療と普及啓発の立場から(総合司会) 
岩室紳也(AIDS 文化フォーラム in 横浜) 
 
よろしくお願いします。
 
*********************
第22回AIDS文化フォーラム in 横浜運営委員
  2015年8月7日(金)~8月9日(日)
   http://www.yokohamaymca.org/AIDS/
        岩 室 紳 也
*********************
 
 
 
Content-Type: text/html;  charset="UTF-8"
Content-Transfer-Encoding: quoted-printable

1994年の第10回国際エイズ会議と同時に始まったAIDS文化フォーラム in 横浜が今年第22回目を迎えます。

 

テーマ:今こそ、ともに生きる

期間:201587日(金)〜89日(日)

場所:かながわ県民センタ- (横浜駅西口徒歩5分:地図

入場:無料

ホームページ:http://www.yokohamaymca.org/AIDS/

プログラム:(最新ダウンロード

 

オープニング

テーマ:今こそ、ともに生きる

HIV/AIDS が確認された初期の頃から、「ともに生きる」ということが繰り返し語られてきました。

では、今、こ の「ともに生きる」社会が実現できているでしょうか。

も し課題があるとすれば今、何をどうすることが求められ ているのでしょうか。

22 回目を迎える AIDS 文化フォーラム in 横浜では「ともに生きる」と言う視点から 当事者が生きやすい世の中になっているか 予防啓発活動は今のままでいいのか 患者の高齢化に地域は対応できているか 今こそ、「ともに生きる」を実現するために何が求められているのかを展望します。

 

当時者の立場から

高久陽介(JaNP+

 

学校と連携したセクシュアリティ教育を実践している立場から

星野慎二(SHIP

 

福祉施設での受け入れと実態調査の経験から

山内哲也(社会福祉法人武蔵野会)

 

医療と普及啓発の立場から(総合司会)

岩室紳也AIDS 文化フォ in 横浜

 

よろしくお願いします。

 

*********************

22AIDS文化フォーラム in 横浜運営委員

  201587日(金)〜89日(日)

  http://www.yokohamaymca.org/AIDS/

        岩 室 紳 也

*********************