Return-Path: 
Date: Sat, 03 Oct 2015 08:55:14 +0900
From: HARA SHOHEI 
Reply-To: publichealthnetwork@umin.ac.jp
Subject: [PHNetwork:000390] 書籍「どうなる!どうする?医療事故調査制度」
To: publichealthnetwork@umin.ac.jp (PHNetwork)  ,hara4142@yomiuri.com
Message-Id: <20151003085513.A686.FC5BFCCD@yomiuri.com>
X-ML-Name: PHNetwork
X-Mail-Count: 000390
X-MLServer: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post)
X-ML-Info: If you have a question,  please contact publichealthnetwork-request@umin.ac.jp;  
X-Mailer: Becky! ver. 2.58 [ja]
X-NAI-Spam-Flag: NO
X-NAI-Spam-Threshold: 10.1
X-NAI-Spam-Score: 0
X-NAI-Spam-Version: 2.3.0.9393 : core <5447> : inlines <3909> : streams  <1515035> : uri <2055204>
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
Content-Transfer-Encoding: 7bit
Precedence: list
Lines: 56
List-Id: publichealthnetwork.umin.ac.jp
List-Software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]
List-Post: 
List-Owner: 
List-Help: 
List-Unsubscribe: 

原@大阪読売です。 (重複受信の方はすみません)

10月から始まった医療事故調査制度に関する本が出版されました。
私も第6章を書いています。
大病院だけでなく、中小病院、クリニック、精神科、療養型も対象になります。
院外で亡くなった場合も対象になりえます。

【書名】どうなる! どうする? 医療事故調査制度
http://www.sairosha.com/hon/jikochousa.htm
 2015年10月より国において医療事故調査制度が施行されることになった。だが
成立までの検討会では激しい対立と紛糾があり、実際に医療現場で今後どのよう
に運用されるのかは不透明な部分も多い。本書では、医療事故が起きた場合、こ
の制度を適切に運用して医療機関と患者・遺族が信頼関係を築くためには何が必
要か、医療機関と患者・遺族の双方にとってのポイントはどこか、長年この問題
にかかわってきた人々が解説する。

C O N T E N T S
序 求められる医療事故調査制度とは
  勝村久司 (医療情報の公開・開示を求める市民の会 代表世話人)
1 医療事故調査制度の議論の経過と論点
  前村聡 (日本経済新聞大阪社会部 記者)
2 医療事故被害者は何を求めてきたのか
  篠原聖二 (医療過誤原告の会 副会長)
3 病院は事故にどのように対処すべきか
  北田淳子 (阪南中央病院患者相談室 院内相談員)
4 なぜオネストトーキングが重要なのか
  岡本左和子 (奈良県立医科大学 講師)
5 医療裁判の実情と海外の事故調査制度
  石川寛俊 (弁護士、TVドラマ「白い巨塔」監修)
6 まっとうな調査を実現するために
  原 昌平 (読売新聞大阪本社 編集委員)

本体1100円+税(合計1188円)
頁数:120ページ
発行年月:2015年10月1日
出版社:さいろ社

詳しくは下記の「さいろ社」のホームページをご覧下さい。
http://www.sairosha.com/hon/jikochousa.htm

amazonでは下記です。(画像は出ていません)
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%8B-%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%99%E3%82%8B-%E5%8C%BB%E7%99%82%E4%BA%8B%E6%95%85%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E5%88%B6%E5%BA%A6-%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%AE%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%83%BB%E9%96%8B%E7%A4%BA%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%8B%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%81%AE%E4%BC%9A/dp/4916052218/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1443678144&sr=1-1

☆———————————————☆

原 昌平  hara4142@yomiuri.com
読売新聞大阪本社・編集委員(精神保健福祉士)
〒530−8551 大阪市北区野崎町5−9
業務用携帯  080-2180-1373
個人用FAX  020-4622-0765
職場FAX 06-6366-1894

★「ヨミドクター」のサイトにネットコラムを載せています。
原記者の「医療・福祉のツボ」
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=95515