Return-Path: 
Date: Mon, 01 Aug 2016 00:50:01 +0900
From: HARA SHOHEI 
Reply-To: publichealthnetwork@umin.ac.jp
Subject: [PHNetwork:000490] 8/20大阪「これからどうなる?社会保障〜財源を生み出す公正な税制を考える〜」
To: publichealthnetwork@umin.ac.jp (PHNetwork)  ,hara4142@yomiuri.com
Message-Id: <20160801004956.D259.FC5BFCCD@yomiuri.com>
X-ML-Name: PHNetwork
X-Mail-Count: 000490
X-MLServer: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post)
X-ML-Info: If you have a question,  please contact publichealthnetwork-request@umin.ac.jp;  
X-Mailer: Becky! ver. 2.58 [ja]
Received-SPF: pass (gtw03.mailexsv.com: domain of hara4142@yomiuri.com designates 202.239.73.107 as permitted sender) receiver=gtw03.mailexsv.com; client_ip=202.239.73.107; envelope-from=hara4142@yomiuri.com;
X-NAI-Spam-Flag: NO
X-NAI-Spam-Level: 
X-NAI-Spam-Threshold: 10.1
X-NAI-Spam-Score: 0.2
X-NAI-Spam-Version: 2.3.0.9418 : core <5752> : inlines <5054> : streams  <1676626> : uri <2258178>
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
Content-Transfer-Encoding: 7bit
Precedence: list
Lines: 65
List-Id: publichealthnetwork.umin.ac.jp
List-Software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]
List-Post: 
List-Owner: 
List-Help: 
List-Unsubscribe: 

原@大阪読売です。(重複受信の方はすみません)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
社会保障と税制・財政に関するシンポの案内です。

◆これからどうなる?社会保障
  〜財源を生み出す公正な税制を考える〜
 (法律家とソーシャルワーカーとのコラボ 第3回シンポジウム)
【日時】2016年8月20日(土) 午後1時〜5時(0時半受付開始)
【場所】大阪弁護士会館2階ホール (大阪市北区西天満1-12-5)
【主催】大阪弁護士会、大阪精神保健福祉士協会、大阪社会福祉士会、大阪医療
ソーシャルワーカー協会
(入場無料、事前申込不要、どなたでも参加いただけます)
◆チラシはこちら
http://www.osakaben.or.jp/event/2016/2016_0820.php

【内容】
◆講演1「各分野で進行する社会保障制度改革のこれまでとこれから」)
後藤道夫さん(都留文科大学名誉教授)
 1947年生まれ。専攻は社会哲学・現代社会論。日本の新自由主義改革とそれへ
の対抗構想を中心に研究。福祉国家型の生活保障論、政策論にとりくむ。
◆講演2「再分配と財政民主主義」
鶴田廣巳さん(関西大学商学部教授)
 京都大学大学院博士課程単位取得(1976年)、『Basic 現代財政学[第3版]』
(共編著、有斐閣、2009年)、『現代租税の理論と思想』(共編著、有斐閣、2014
年)、財政学会、地方財政学会理事等歴任。日本租税理論学会理事長。

◆現場からの報告(生活保護の現場から、介護の現場から)

◆パネルディスカッション
赤石千衣子さん(NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事長)
 シングルマザーの当事者として活動。反貧困ネットワーク世話人。公正な税制
を求める市民連絡会呼びかけ人。著書に『ひとり親家庭』(岩波新書)がある。
+後藤道夫さん、鶴田廣巳さん

【開催趣旨】
 介護・医療・年金・障害・生活保護など、暮らしにかかわる多くの分野で、給
付削減・利用者負担増の制度改変が相次いでいます。社会保障の利用者である私
たち、関係する現場で働く私たちは、めまぐるしい制度の変化に振り回されがち
ですが、政府が計画的に進める「社会保障改革」の全体像はどういうものなのか、
底流には何があるのでしょうか。
 そもそも「財源がないから社会保障は抑えるしかない」「財源確保には消費税
率を上げるしかない」というのは本当でしょうか。経済的格差が広がった中、税
制のしくみや財政支出の配分を変えることによって社会保障を充実させるという
選択肢はないのでしょうか。社会保障、財政、税制のあり方を考え、意見を述べ
ていくきっかけにしてみませんか?

★一時保育サービスを実施します(要予約・無料)
 原則として首のすわっている乳児?未就学児。開会15分前から閉会15分後まで。
希望者は8月10日(水)までに大阪弁護士会人権課(06・6364・1227)へ電話で申し
込んでください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆———————————————☆

原 昌平  hara4142@yomiuri.com
読売新聞大阪本社・編集委員(精神保健福祉士)
〒530−8551 大阪市北区野崎町5−9
業務用携帯  080-2180-1373
個人用FAX  020-4622-0765
職場FAX 06-6366-1894

★「ヨミドクター」のサイトにネットコラムを載せています。
原記者の「医療・福祉のツボ」
https://yomidr.yomiuri.co.jp/column/hara-shohei/