Return-Path: 
Date: Mon, 22 Jan 2018 15:34:15 +0900
From: 切明 義孝 
Reply-To: publichealthnetwork@umin.ac.jp
Subject: [PHNetwork:000713] 感染症情報0122
To: publichealthnetwork@umin.ac.jp (PHNetwork)
Message-Id: <01221534.ME18560901@umin.ac.jp>
X-ML-Name: PHNetwork
X-Mail-Count: 000713
X-MLServer: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post)
X-ML-Info: If you have a question,  please contact publichealthnetwork-request@umin.ac.jp;  
X-Mailer: htmail
X-Encrypt: PLAINTEXT
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=Shift_JIS
Content-Transfer-Encoding: 7bit
Precedence: list
Lines: 318
List-Id: publichealthnetwork.umin.ac.jp
List-Software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]
List-Post: 
List-Owner: 
List-Help: 
List-Unsubscribe: 



猫から感染、国内初の死亡例=ウルセランス菌、福岡の60代女性−厚労省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011500430&g=soc

人獣共通感染症に注意を 飼い主6割危険性知らず
https://mainichi.jp/articles/20180118/k00/00e/040/234000c

ペットから感染…“ウルセランス”症状は?
http://www.news24.jp/articles/2018/01/18/07383244.html

猫感染症 初の死者 ウルセランス菌 福岡県の60代女性
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/medical/article/387627/

レジオネラ菌、加湿器で集団感染か 使う際の注意点とは?
http://www.huffingtonpost.jp/2018/01/19/legionella_a_23338554/

梅毒5千人、初めて突破 患者最多は東京 若い女性らに感染拡大
http://www.sankei.com/life/news/180105/lif1801050003-n1.html

ロヒンギャ難民
環境劣悪 「1日1食」9割/感染症、暴力まん延/テントに土砂流入 日赤医師が報告
 /東京
https://mainichi.jp/articles/20180119/ddl/k13/040/044000c

感染防ぐ「手指消毒」を導入したハンガリーの医師
https://www.asahi.com/articles/ASL1L5RTML1LUBQU00Y.html

【助産師に聞いた】職場復帰後ママの「おっぱいタイムの大切さ」
https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_ItMama_91132/

急な発熱…熱さましの発熱は?プール熱かも?|専門家の見解
https://feature.cozre.jp/77163

香川鳥インフル、低いヒト感染危険性
http://www.risktaisaku.com/articles/-/4546

かかとガサガサ、爪が白濁 放置に注意、慢性水虫かも
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO24145850R01C17A2000000?channel=DF26012016
6496

日本でインフルワクチンが不足するワケ なぜ欧米と同じように大量製造できないのか (
1/7ページ)
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/180120/ecb1801201603001-n1.htm

自家製の缶詰でボツリヌス症に、8-11か月入院したドイツの夫婦
https://medley.life/news/5a60afd6683e800e0d355fa6/

インフルエンザ予防や花粉症対策に 医師が開発した新発想マスク
http://www.sankei.com/economy/news/180117/ecn1801170013-n1.html

飲み水からレジオネラに感染、2013-14年アメリカで13人死亡
https://medley.life/news/5a54645d683e80375231937a/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『感染症エクスプレス@厚労省』 トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

◆コリネバクテリウム・ウルセランス感染症について

 コリネバクテリウム・ウルセランス感染症をご存知でしょうか?
 本感染症は、Corynebacterium ulceransという細菌に感染することで、
ジフテリアと似た症状を示す感染症です。
 本感染症は、国内外において、動物(犬、猫、牛等)からヒトが感染した
事例が確認されている動物由来感染症です。

本感染症は、動物からの感染が強く疑われる感染症となりますので、
・通常の動物由来感染症と同様に、動物との過剰な触れあいは控え、動物に
 触ったら必ず手洗いを徹底してください。
・飼育している動物の体調に異状があれば、動物病院を受診してください。
・体に不調を感じたら、早めに医療機関を受診し、動物の飼育または接触状
 況を伝えてください。

 医療機関の皆様におかれましては、これらの点について、注意喚起いただ
きますようお願いします。
 また、本感染症と診断した際には、自治体または厚生労働省まで情報共有
いただきますようお願いします。

 厚生労働省のホームページでは、Q&Aとして本感染症の感染予防のために
注意すべきことなどの情報を提供しており、今般、国立感染症研究所での
研究成果を踏まえ、Q&Aを更新しました。ぜひご覧ください。


<厚生労働省:コリネバクテリウム・ウルセランスに関するQ&A>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou18/corynebacterium_02.html


◆ヒトパピローマウイルス感染症の定期接種に関するリーフレットを更新しま
した(2018年1月18日)

 『ヒトパピローマウイルス感染症の定期接種に関するリーフレット』につきま
しては、平成26年7月16日付け事務連絡により自治体から情報提供を行ってい
ただいておりますが、最新の知見や審議会での議論を踏まえ、内容を更新して、
ホームページに掲載いたしました。
 
 青色リーフレット及びオレンジリーフレットは、定期接種の対象となる方及び
その保護者の方において、特に青色リーフレットは接種を受けるかどうかを検討
する段階で、オレンジリーフレットは接種を受ける直前にご覧いただき、安全性
や有効性について、ご確認いただくことを目的としております。
 
 また、緑色リーフレットは、当該定期接種を行う医療従事者において、接種に
当たっての注意事項等をご確認いただくことを目的としております。なお、緑色
リーフレットには、添付参考資料がございますので、あわせてご参照ください。

 今回のリーフレットの改訂は、『厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 
副反応検討部会・安全対策調査会(合同開催)』におけるこれまでの検討結果を
ふまえ、昨年12月22日の同会議において改訂案をお示しし、専門家等の意見を
踏まえ、既存のリーフレットの内容を更新したものです。改訂の内容の元となった
議論やデータ及び経緯の詳細につきましては、HPに掲載しております同会議の
資料及び議事録等をご参照ください。

<厚生労働省:リーフレット掲載ページ>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/index.html

<厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会・安全対策調査会(合同開
催)>
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-kousei.html?tid=284075



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 感染症発生情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■国内の感染症発生状況

◆IDWR 2018年第1週(第1号)(2018年1月19日)
 
 咽頭結膜熱の定点医療機関当たり報告数は3週連続で減少しました。

<IDWR 感染症発生動向調査週報>
http://www.nih.go.jp/niid/ja/idwr-dl/2017.html


◆インフルエンザの発生状況を公表しました(2018年1月19日)
 全国の定点医療機関当たり報告数は26.44

 2018年第2週(1月8日〜1月14日)のデータを公表しました。
 全国の定点医療機関当たり報告数は26.44で、前週の16.31から増加しました。

<インフルエンザに関する報道発表資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kans
enshou01/houdou.html


■海外の感染症発生状況

◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報
 (2018年1月12日〜2018年1月19日掲載)
2018年01月18日 コレラの発生状況−タンザニア
http://www.forth.go.jp/topics/2018/01181204.html
2018年01月18日 ザンビアへのコレラ・ワクチンの支援
http://www.forth.go.jp/topics/2018/01181002.html
2018年01月16日 コレラの発生状況 − ザンビア
http://www.forth.go.jp/topics/2018/01161244.html
2018年01月16日 黄熱の発生状況−アメリカ大陸
http://www.forth.go.jp/topics/2018/01161032.html
2018年01月15日 日本脳炎ワクチンを定期予防接種に組み入れる − ミャンマー
http://www.forth.go.jp/topics/2018/01151128.html
2018年01月15日 コロナウイルスによる中東呼吸器症候群の発生状況(更新)
http://www.forth.go.jp/topics/2018/01151110.html
2018年01月12日 フランベジアの根絶(10の事実)
http://www.forth.go.jp/topics/2018/01121059.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆「ワンヘルスに関する連携シンポジウム−ヒトと動物の共通感染症−」を
 開催します

 2月11日に、医療・獣医療における動物からヒトへ伝播する感染症(動物由
来感染症)の現状と課題への取組を専門家から紹介する、「ワンヘルスに関す
る連携シンポジウム−ヒトと動物の共通感染症−」を開催します。
 
 感染症の分野において、動物由来感染症はヒトにおける感染症のうち半数以
上を占めると推定されています。動物由来感染症対策には、医療、獣医療など
の関係者が分野横断的に連携する「ワンヘルス・アプローチ」の取組が重要で
あるとの認識が世界的に高まっています。
 
 こうした観点から、医療・獣医療の各分野の最新の知見、取組を紹介し、医
療・獣医療等の動物由来感染症対策に関わる分野の方々をはじめ、国民の皆様
に対して、動物由来感染症対策の重要性について、広く普及・啓発するととも
に、分野間の連携を推進するために、厚生労働省主催、日本医師会及び日本獣
医師会共催で公開シンポジウムを開催します。下記サイトより申し込み受付中
です。
 ふるってご参加ください。

<One Healthの取り組み>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000190453.html

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


△▼厚生労働省▼△
01月19日 10時 以降掲載

○ 報道発表

・平成29年 民間主要企業年末一時金妥結状況を公表します〜平均妥結額は830,625円で
、対前年度比は5年連続のプラス〜 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=240025

・第7回「職場のパワーハラスメント防止対策についての検討会」を開催します 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=240027

・「不妊のこと、1人で悩まないで−不妊専門相談センターの相談対応を中心とした取組
に関する調査−」(報告書)を公表します 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=240029

・「社内検定シンポジウム」を2月20日に開催しますテーマ『厚生労働省認定「社内検定
」制度を活用した人材定着と生産性向上』 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=240031

○ 政策分野

・療養費の改定等について 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=240033

・食品衛生規制の見直しに関する骨子案(食品衛生法等の改正骨子案)に関する意見募集
を開始しました 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=240035

・「明治150年」に向けた取組み 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=240037

○ 審議会等

・中央社会保険医療協議会の開催について 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=240039

・薬事・食品衛生審議会 医薬品第二部会を開催します 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=240041

・平成29年度第10回「石綿に係る疾病の業務上外に関する検討会」を開催します 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=240043

・第385回 中央社会保険医療協議会 総会(公聴会) 議事次第 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=240045

・国民健康・栄養調査企画解析検討会 議事録(2017年12月20日) 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=240047

○ 統計情報

・薬事工業生産動態統計平成29年4月分月報について 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=240049

○ 採用情報

・採用情報(非常勤職員(人材開発統括官))募集情報) 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=240051

・採用情報(非常勤職員(子ども家庭局)募集情報) 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=240053

・採用情報(非常勤職員(医薬・生活衛生局)募集情報) 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=240055

・採用情報(非常勤職員(大臣官房厚生科学課)募集情報) 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=240057

・採用情報(非常勤職員(大臣官房会計課)募集情報) 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=240059

・業務説明会情報 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=240061

○ その他

・調達情報 「入札公告の訂正」 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=240063

・調達情報 事務用椅子 253脚の購入 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=240065

・調達情報 平成30〜32年度厚生労働省全体管理組織(PMO)支援【調達支援等】一式 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=240067

・調達情報 平成30年度人事・給与関係業務情報システム移行に係る工程管理支援等一式
 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=240069

・調達情報 保険医療機関等管理システム工程管理支援等一式(フェーズ2) 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=240071

・調達情報 保険医療機関等管理システム運用・保守等一式 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=240073

・調達情報 平成30年度肝炎総合対策推進国民運動事業一式 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=240075

・調達情報 薬物乱用防止指導員養成事業一式 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=240077

○お知らせ
【「C型肝炎救済特別措置法」に基づく給付金の請求は2023年1月16日まで】
過去に出産や手術での大量出血などの際に、
血液から作られた医薬品(フィブリノゲン製剤・血液凝固第9因子製剤)
の投与を受け、C型肝炎ウイルスに感染した方々に対し、
「C型肝炎救済特別措置法」に基づき給付金の支給が行われています。
※フィブリノゲン製剤や血液凝固第9因子製剤が納入されていた
医療機関のリストも掲載しています。
これらの医療機関で過去に出産や手術で大量出血などされた方は、
肝炎ウイルス検査を受けることをおすすめいたします。
詳細はこちら
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201207/1.html


・・☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆
      公衆衛生ネットワーク
投稿は: publichealthnetwork@umin.ac.jp
アドレス変更依頼や配信停止は切明へ phnet@msn.com
過去記事は下記アドレスから利用できます。掲載は翌日になります。
https://center4.umin.ac.jp/ml/archive/PHNetwork/
*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆・・